11月18日   今夜は赤ワインとミックスナッツのおつまみで😁

 

くつろいでおります😁

wp-image-1223074613jpg.jpg

☝ガンの進行を抑えるとも言われている健康食材のナッツ類について紹介します😌

★ガンに効く成分

🔘カロテン

🔘カルシウム

🔘ビタミンC、ビタミンE

★アーモンド

ビタミンEの抗酸化作用で脳や肌、髪の老化を防ぐ

★クルミ

オメガ3脂肪酸がもっとも多い。初期のアルツハイマー型認知症の改善に効果がある

★マカダミアナッツ

すい臓を守り糖尿病予防に効果がある。パルミトレイン酸という不飽和脂肪酸が多く含まれる

★ピスタチオ

カリウムが多く、高血圧予防やむくみの改善に効果がある。貧血気味の人にもよい

★カシューナッツ

アスパラギン酸という毒素を排出してミネラルを運ぶものが多く、疲労回復に効果がある

★ヘーゼルナッツ

アーモンドの1.6倍のオレイン酸を含む。ビタミンE、カルシウムが多く骨粗鬆症の予防に効果がある

☝ナッツをよく食べる人は、ガンや心臓病の発症リスクや死亡率が低く、痩せている人が多い。

ナッツには、体に必要な不飽和脂肪酸、食物繊維、ビタミンやミネラルなども多く含まれている。

さらに、野菜やナッツ由来のナッツ油、オリーブ油は、血液の抗酸化やインスリンの急上昇、さらに前立腺ガンにつながるポリープを抑える効果があります。

また、1日に30グラムの各種のナッツ類を食事に追加すると、ガンが末期に至る確率が18%、ガンの死亡率が11%減少という研究データがあります。

ナッツ類のなかでもとくに前立腺ガンにはクルミが有効です。1日に50グラム食べると、腫瘍の発生や進行を防ぐことができます。さらに、アルツハイマー型の認知症の改善にも効果があります。

☝以上の事から、ナッツ類が好きな私は時々ワインのお供にしていますが、これからもずっと手軽な健康食材として取り入れたいと思っております😁